大きな地図で見る
2010年11月06日
2010年11月02日
2010年10月31日
2010年10月30日
柄で見るならこんな地図04
航空写真を模様として楽しんでみる。想像して創造してみて、僕らの世界をカット&ペースト!
大きな地図で見る
大小の水玉模様が伝えるのは重さ? はたまた雪ふりつもる情景の静けさや、月の満ち欠けで時間を表現したか。影の部分含め、クオータービューで円柱が転がる様子だとしたとき、物体の置かれている位置は崩れはじめる。
大きな地図で見る
大小の水玉模様が伝えるのは重さ? はたまた雪ふりつもる情景の静けさや、月の満ち欠けで時間を表現したか。影の部分含め、クオータービューで円柱が転がる様子だとしたとき、物体の置かれている位置は崩れはじめる。
2010年10月29日
柄で見るならこんな地図03
航空写真を模様として楽しんでみる。想像して創造してみて、僕らの世界をカット&ペースト!
大きな地図で見る
整列する円のオブジェクトの中央にはチャーム。チャームはオブジェクトを連結し、流れや時間を感じさせる。
大きな地図で見る
整列する円のオブジェクトの中央にはチャーム。チャームはオブジェクトを連結し、流れや時間を感じさせる。
2010年10月28日
柄で見るならこんな地図02
航空写真を模様として楽しんでみる。想像して創造してみて、僕らの世界をカット&ペースト!
大きな地図で見る
幾何学模様のコンポジション。無数の白い片が散らばっていくかのような、動きを感じる右側に対して、意図的に固定された感じのする十字型のオブジェクトの対照的な様子とか云々。
大きな地図で見る
幾何学模様のコンポジション。無数の白い片が散らばっていくかのような、動きを感じる右側に対して、意図的に固定された感じのする十字型のオブジェクトの対照的な様子とか云々。
2010年10月27日
柄で見るならこんな地図01
航空写真を模様として楽しんでみる。想像して創造してみて、僕らの世界をカット&ペースト!
大きな地図で見る
どこかの部族の模様のような、民族ってよりTRIBEって感じの怪しげでエネルギッシュなイメージが展開されている。
大きな地図で見る
どこかの部族の模様のような、民族ってよりTRIBEって感じの怪しげでエネルギッシュなイメージが展開されている。