人に優しい宿 イケア 100%ChocolateCafe. フォートラベル マイナビ賃貸

2013年04月23日

世界一かわいいうちの猫の種族がおそらくGoogleのテレビCMに出ているので鼻が高い件




世界一かわいいことで知られるうちのぼんさん(猫)のゴハンを変えてみました。先日、健康チェックで獣医さんに「ちょっと大きめになってきましたね」と言われたのです。

飼い主に似たことももちろんですが(^0^;) 去勢したオス猫はホルモンの関係で太りやすいそうです。加減してあげていたつもりですが、ちょっとウェイトオーバー気味というわけで、これまでのサイエンスダイエットプロから、サイエンスダイエットプロのダイエット用にしてみました。

エサを変更するのはストレスになる場合があると聞いて、生まれた時からずっとサイエンスダイエットプロにしているのですが、このゴハン、スーパーなどでは市販されていない上に、ちょっとだけ高いんですよね。そんな飼い主のぐぬぬっな気持ちを知らないぼんさん、相変わらずモグモグしっかり食べてくれやがります。人のこと言えないけど、やせなよコノヤロー。

ところで、ぼんさんはシャルトリューというフランス発祥の猫です。よくロシアンブルーと勘違いされますが、ロシアンブルーが気高く品のあるボディと美しいブルーの瞳であるのに対して、シャルトリューはずんぐりむっくりの短足気味で、黄色い瞳が特徴です。

シャルトリューと説明してもピンと来ない場合が大半で、その都度飼い主は奥歯を粉砕するほど歯ぎしりするわけですが、GoogleのNexus 7のテレビCMに登場している猫は、おそらくシャルトリューだと思います。↓コレです。



いやぁ、テレビで初めて仲間を見ました。ホントうれしい♪ これをきっかけにNexu 7買っちまうか! って感じですよw ぼんさんは、大阪生まれのボン(お坊ちゃん)であり、お盆にやってきたからボンであり、フランスのおいしいの意(bon)であり、風をはらむ凡であり、サンスクリット語の梵です。後半は完全に後付けですがw、やっとメジャーになった気分です。最後にぼんさんのベストショットのURLを貼って置きますよ。とりとめがないのは完全に酔っ払っているからです。ゴメンナサイw

http://15xi.me/?p=87



posted by ブービン at 00:51| 動物諸々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月05日

ぼんさんと帰省

正月休みを利用して帰省しました。今回は、ぼんさん(飼い猫、男子、3つ)も連れて帰ってみましたよ。

猫は縄張りで生きる動物なので、遠く離れた久しぶりの実家に最初は戸惑っていました。しかし、しばらくすると持ち前のケンカ魂が顔を出し、実家のビンゴさん(飼い犬、レディ、年齢は秘密)に噛みつきにかかる始末。シニア世代の先輩を敬う気持ちはないようです。

たくさん人がいることも、それらがたくさん動き音を発することも、いつもの手狭な縄張りよりも広いことも、とにかく全部珍しい様子。びくびくしながら目をまんまるにしている姿が可愛くて仕方ないです。



自宅では、トイレの手洗い水をよく飲んでいるのですが、不思議とそれは実家でもやってました。立呑屋でくだを巻いてる感じが飼い主似です。



ぼんさんがノンビリできたかはわかりませんが、正月ボケ全快になるぐらい、ボヤボヤできました。このままどこまでもボヤボヤしていたいところです。




posted by ブービン at 00:09| 動物諸々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月31日

猫好きぼんさんファンの皆様お待たせました! 今年最後のぼんさん挨拶ですっ!

ガリガリ、ガリガリ……、お父ちゃんのためならエーンヤコーラ、ガリガリ……

1.jpg



エーンヤコーラ……、ん?

2.jpg



今、呼ばれた気ィするけど、ワシのことやろか。仕事中なんやけどなぁ、気づかんフリしたろかなぁ

3.jpg






年末の挨拶と新年に向けた抱負を述べよ、と。なんでやねん

4.jpg



はて? 急に言われてもなぁ

5.jpg



実際わし、猫やで。ナニを言うたらええんやろ

6.jpg



年末やっちゅうのに、かなわんなぁ

7.jpg



アカン、なんもない……なんも浮かばん。最後に恥かくしかないんかい

8.jpg



今年もごちそうさまでしたっ! 来年もごちそうさまでしたっ! どやっ!!

9.jpg



恥ずいし、しょーもな! まあ来年もひとつ

0.jpg




posted by ブービン at 17:27| 動物諸々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月25日

28歳になりました!

12月23日、愛猫ぼんが3歳になりました。



2年間かけてゆっくりと大人になるシャルトリュー(猫の種類)、3歳は人間の年齢にすると28歳ぐらいなんだとか。28歳にしてはかなりのイタズラ好き男子ですが、猫ってのはそんなもんでしょうか。





ただの毛がはえた生き物で、話をすることもできません。けど、ぼんさんは僕の家族です。これからもたぶんのんびりやっていくのでしょう。



愛するものの喜んだ顔は、なんだかこちらも嬉しくなりますよね。大好きな人や恋人はもちろん、ペットだってそうなんです。自分が誕生日なんてことは知らないでしょうが、新しいオモチャとオヤツに夢中になってくれました。

たまにブログに登場しますが、これからも生あたたかく見てやって下さい。

posted by ブービン at 01:15| 動物諸々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月18日

昨日の晩

posted by ブービン at 14:22| 動物諸々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月01日

ぼんくら20「家に帰る」

bonsan2.jpg

 ぼんさん(猫)が家に来るまで、「家に帰る」ということが大変面倒くさいことだった。

 わりと遅くまで仕事をして、その後、浴びるように酒をあおるか、ファミレスで人づてに頼まれた・相談された仕事以外の仕事を片付け、朝にベッドに潜り込むのが日常だった。

 1日が24時間というのは嘘で、たとえば睡眠時間が6時間の人なら1日は18時間、8時間の人なら1日は16時間しかない。だから、睡眠時間を減らせば減らすほど1日は長くなる! と思って、実際そうしていた。

 そんなガマンを続けていると、休日になると途端にカラダが動かなくなる。まぁそれもいいし、目が覚めたら結局また編集部に行くんだから、むしろ目が覚めた時点で編集部にいた方が楽だよな、帰るってこと自体がわずらわしいよなとか、そんな調子であった。

 で、猫と暮らすようになった。

bonsan.jpg

 暮らすようになると、ゴハンをあげねばならないので家に帰るしかない。カギをあけるとトトトッと狭い部屋のどこかから迎えに来てくれるので、悪い気はしない。ごめん、嘘ついた。すごいかわいいんだこれが、悪い気どころか超うれしい、ラブ。

 酒を吞んでも終電を意識するようになったし、頼まれごとや相談ごとは自分で処理するのではなく、人と人をつなげることでさばいていくことが多くなった。家に帰ったら、ぼんさんのウンチを片付けねばならないのだ。ファミレスで黙っていてもコーヒーが出てくる生活から抜け出さねばならない。

 そんなわけで前よりも、少し人間らしい生活になったのかなぁと思ってはいるんだけど、どうやらまだ足りないらしい。周りにはずっと動いている人が多いせいか、あまり自覚がないものの、なんだか最近、ワーカホリックと言われることが多い。もっと生活の中心をずらさないといけないようだ。平日に人間らしい生活を送れるよう、いっちょ模索してみるか。

posted by ブービン at 09:13| 動物諸々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月12日

ぼんくら19「呼ぶ理由」

b01.jpg

b02.jpg

b03.jpg

b05.jpg

b06.jpg

b07.jpg

b08.jpg

b09.jpg
posted by ブービン at 02:16| 動物諸々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月22日

ニャンニャンニャンで猫の日だニャン

bon.jpg

本人に伝えましたが、特に返事はなく……。


posted by ブービン at 10:26| 動物諸々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月10日

ウールおそらく20%

校則違反、髪切ってこい!
おい、そこのオマエ!
オマエももちろん校則違反!







posted by ブービン at 23:00| 動物諸々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お昼のアヒル

ポケットに手を突っ込んで歩く不良中学生のようで
お尻の大きな女性黒人ソウル歌手のようで
そんでそんなようなお昼のアヒルで












posted by ブービン at 21:49| 動物諸々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月01日

シーウーとギーヤー









posted by ブービン at 01:56| 動物諸々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月29日

馬と






ラベル: 動物
posted by ブービン at 00:46| 動物諸々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月26日

ぼんくら18「トロの独占」

toro.jpg
「ん〜?ニャンか文句あんの?」と

 ぼんさんの暮らし、略してぼんくら。今日は一日引きこもり。机にへばりついていたので腰が痛い。早めに横になろうとベッドに視線を移せば、布団の中でもっともふわっふわっな“トロの部分”をヤツが一人占めしている。仕方がないので、また机に戻ってこんなことを書いてる。

posted by ブービン at 23:29| 動物諸々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする