
今回は友人のチャリンコ師匠にご同伴いただきました。チャリンコ業界では、ゆったり走る自転車散歩を「ポタリング」というそうです。初ポタリングです。チャリンコ散歩はかつて楽しみまくってましたが、当時はそんなハイカラな言葉は知らなかったので初モノってことで押忍。
まずは市ヶ谷をスタートして皇居の内堀を走りました。ランニングで汗を流す老若男女をすり抜け、秋風と銀杏並木の軽いギンナン臭を感じながら。もう、夏は終わってしまったようで、若干寂寥フィーリングでした。
寂しさを紛らすため、ワイワイしている銀座に向かいました。ワイワイしているのは嬉しいのですが、あまりに人が多すぎて「銀ブラって銀のブラジャーじゃねの?」「……だな」みたいないけない上にイケてないWAIDANでワイワイしそうだったので、早々に銀座を離れました。たまに行く内幸町のオープンテラス的な某所へGO! です。
内幸町ではソフトクリームにテイストグッドで舌鼓ポンッ!! バニラはヤバい。バニラをヴァニラと発音するとなんとなくエロい。押忍。いや、ホントに美味しくてクリビツでした。……ビックリでした。押忍。
休憩後、「ギジドゥ」こと国会議事堂を横目に見つつ、永田町を通って青山に向かいました。そこから神宮外苑をぐるぐるっと回ると、気持ち良し。そのまま代々木に向かってソバをズルッとやりまして、代々木上原付近の小路を散策しました。いやはや、マジで気持ち吉。
なんだかんだで渋谷のチャリンコショップを見て、今度は新宿です。もう夕方でした。工学院という学校の前で休憩したのですが、普段はバイクで行く場所に自転車で向かうと感覚のズレが面白いですね。いつものの景色が違うから不思議。
結局、市ヶ谷に着いたのはバッチリ夜。市ヶ谷では軽〜くビールでノドを潤し、飯田橋・江戸川橋・護国寺を通って雑司ヶ谷へ。墓地を通るとそこは池袋でございます。池袋では、武蔵野うどんの「うちたて家」でガッツリとUDONを摂取。コシが強く、強すぎダロッ!! っという感想も聞きますが、武蔵野で育ったワタクシにはナツカシー感じでしたYO! アーイ。
最近、ノー・スポーティで生きていたので足はパンパンになりました。でも楽しい。わりと涼しくてスガスガしいオータム、ポタリングもいーもんです。もちろん、あちこち巡りすぎて翌日筋肉痛必至です。